skip to main
|
skip to sidebar
我的減肥弁当日記 -Bento Today-
メタボリック脱出を目的にした、
私の、『健康・ヘルシー・ダイエット弁当』の記録をお届けするブログです。
ご意見お寄せください。
E-mail: koyata.jumonji@gmail.com
2008/02/29
29 とびっきり
今日は、とびっきりです。
味の事ではなく、ANAからもらったラーメンのこと(東洋水産製)です。
名前はとびっきりですが、テイストはいまいちでがっくりです。
弁当自体は、まあまあの味なので、ちょっと幸せです。
2008/02/28
28 ついに残す
今日は、チャーハンです。
チャーハンに、高野豆腐……と、ピクルス。
昨日飲みすぎた、体調のせいか、あまりにもまずく感じ、
ピクルスをついに残してしまいました。
「残す」ことが滅多にない、私としては、大変珍しいことです。
2008/02/27
27 気のせいか
今日も、昨日と大差ない、内容です。
相変わらず、ピクルスはまずいのですが、
気のせいか多少マイルドになったような気がします。
夜は、部の歓迎会で、
[豆丁]
へ。
2008/02/26
26 残念
今日の、Bentoは、いつもの内容です。
いつもの麦ごはんと、高野豆腐、自家製ピクルス、
コーンスープです。味は、ピクルス以外はまあまあ。
ピクルスについていえば、どうも酢がきつすぎて、まずいです。
大量に作ったのに、どうしよう!
残念ながら写真は、撮影したのですが、アップロードする段階で、
PC操作を誤り、写真を消してしまいました……残念。
2008/02/25
25 外食
今日は、珍しく三食とも外食です。
朝 [吉野家]。
昼は、会社の先輩と、会社近くの居酒屋
[美波]
でランチ。
夜は、会社の先輩・同僚と、
[カシミール]
で、月イチの会合です。
二次会は、
[芋蔵BAR GIRI]
で、焼酎を堪能しました。
2008/02/22
22 またも焼き鯖
今日は、昨日の残りです。
ご飯は、豆類多めでつくりました。
とても、まずいです。
鯖は、圧力釜を使っているので、骨も食べれます。
2008/02/21
21 初挑戦
今日は、私が作った焼き鯖を、おかずにしました。
生の鯖を一匹丸ごと、買ってきてもらい、
私が、はじめて焼き鯖をつくってみました。
作り方は、いたって簡単です。
1.鯖を焼きます。(よく焼きます。)
2.たれをつくります。水、酒、しょうゆをそれぞれ、100cc、砂糖大さじ1
3.圧力釜で、1&2を煮ます。弱火で30分。
初挑戦にしては、うまくゆきました。おいしいです。
出来上がりの弁当は、こんな感じです。
2008/02/20
20 今日"も"、焼き鯖
今日は、昨日に引き続き、焼き鯖です。
昨日より、味がしみて、おいしさが倍増しています。
極端に言えば、生きていることの、幸せをかみしめる事のできた、弁当です。
夜は、会社の先輩に誘われて、
[こいこい]
へ行きました。
2008/02/19
19 今日は、焼き鯖
今日はなんと妻の手作りの焼き鯖がおかずです。
先日の長浜の焼き鯖を再現したそうです。
初めて作ったので、満点とはいかないものの中々の味わいです。
この間食べたものを作ってみようなんて行動は、
私は、大好きなのですが、妻はあまりしないタイプなので、
本当にうれしいです。ありがとうございます。
2008/02/18
18 オールスター
今日の弁当は、おいしい。
今日のレシピは、トウモロコシ+大豆+サツマイモ+玄米+麦+タイ米
という、いわば、オールスターの登場です。
文字通り、軟硬とりまぜて……なかなかの味わいです。
再現性の低いものだから、今回の味わいを大切にしたいと思います。
2008/02/16
16 焼鯖そうめん
今日は、冬の琵琶湖を見に、家族で滋賀へ出かけました。
長浜の
[翼果楼]
で、看板料理の焼鯖そうめんを食べました。
鯖そうめんとは、焼いた鯖を、甘辛く煮て、その煮汁で、そうめんを煮たものです。
そうめんの上に、鯖がのっています。
まず、鯖を味わってみると、何ともいえない味で、抜群においしいです。
麺は味がしみるほど煮てあるので、のびのびだけれど、鯖との相性がまたいいです。
次に、横にある焼鯖ずし。当然の事ながら、これもおいしい。
味はいいが、インパクトの点では、そうめんの方が上です。
今日は、本当にいいものを味わいました。 ごちそうさま。
2008/02/15
15 サツマイモ
今日は、久しぶりにサツマイモです。
トウモロコシを続けたいと考えていたのですが、昨晩は不覚にも"仕込み"を
忘れてしまったので、急遽サツマイモとしました。
やわらかいので、まあまあおいしいです。
2008/02/14
14 トウモロコシ+玄米
今日もトウモロコシ+玄米です。
とても、食べにくくまずいです。
2008/02/13
13 玄米ご飯
今日は、玄米+タイ米+麦のご飯です。
玄米が多いので、良く噛まなければ食べれません。
2008/02/12
12 N700系
今日は、親父の手術の立会いで、朝から病院に詰めてました。
昼食は、病院の食堂で、しゃけのみそ焼き定食を食べました。
夜、N700系(新幹線)で戻りました。
2008/02/11
11 実家へ
今日は、親父の手術の立会いで、実家へ帰りました。
2008/02/08
08 トウモロコシ
今日は、久しぶりにトウモロコシです。
玄米+麦+トウモロコシ
硬いので、とてもアゴが疲れます。
2008/02/07
07 リメイク
今日は、昨日の余りを使った黄金炒飯です。
昨日の味付けと、今日の味付けが渾然一体に溶け込んだ、
微妙な味わいです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ABOUT ME
Koyata Jumonji
詳細プロフィールを表示
BLOG ARCHIVE
►
2019
(48)
►
3月
(7)
►
2月
(21)
►
1月
(20)
►
2018
(246)
►
12月
(25)
►
11月
(20)
►
10月
(22)
►
9月
(16)
►
8月
(17)
►
7月
(22)
►
6月
(23)
►
5月
(25)
►
4月
(20)
►
3月
(16)
►
2月
(20)
►
1月
(20)
►
2017
(245)
►
12月
(21)
►
11月
(24)
►
10月
(25)
►
9月
(20)
►
8月
(25)
►
7月
(28)
►
6月
(20)
►
5月
(19)
►
4月
(18)
►
3月
(15)
►
2月
(15)
►
1月
(15)
►
2016
(212)
►
12月
(16)
►
11月
(17)
►
10月
(14)
►
9月
(18)
►
8月
(20)
►
7月
(16)
►
6月
(9)
►
5月
(14)
►
4月
(24)
►
3月
(23)
►
2月
(20)
►
1月
(21)
►
2015
(223)
►
12月
(4)
►
11月
(13)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(16)
►
7月
(17)
►
6月
(22)
►
5月
(25)
►
4月
(18)
►
3月
(22)
►
2月
(21)
►
1月
(25)
►
2014
(78)
►
9月
(15)
►
8月
(22)
►
7月
(22)
►
6月
(19)
►
2013
(209)
►
11月
(6)
►
10月
(22)
►
9月
(17)
►
8月
(22)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(22)
►
4月
(20)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
►
1月
(18)
►
2012
(233)
►
12月
(19)
►
11月
(22)
►
10月
(22)
►
9月
(19)
►
8月
(20)
►
7月
(15)
►
6月
(19)
►
5月
(17)
►
4月
(21)
►
3月
(21)
►
2月
(22)
►
1月
(16)
►
2011
(245)
►
12月
(20)
►
11月
(21)
►
10月
(21)
►
9月
(20)
►
8月
(27)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(19)
►
4月
(19)
►
3月
(21)
►
2月
(17)
►
1月
(18)
►
2010
(194)
►
12月
(15)
►
11月
(15)
►
10月
(15)
►
9月
(9)
►
8月
(13)
►
7月
(16)
►
6月
(22)
►
5月
(17)
►
4月
(20)
►
3月
(18)
►
2月
(15)
►
1月
(19)
►
2009
(246)
►
12月
(20)
►
11月
(18)
►
10月
(22)
►
9月
(19)
►
8月
(19)
►
7月
(23)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(22)
►
2月
(23)
►
1月
(19)
▼
2008
(250)
►
12月
(20)
►
11月
(19)
►
10月
(22)
►
9月
(19)
►
8月
(22)
►
7月
(21)
►
6月
(22)
►
5月
(20)
►
4月
(21)
►
3月
(21)
▼
2月
(23)
29 とびっきり
28 ついに残す
27 気のせいか
26 残念
25 外食
22 またも焼き鯖
21 初挑戦
20 今日"も"、焼き鯖
19 今日は、焼き鯖
18 オールスター
16 焼鯖そうめん
15 サツマイモ
14 トウモロコシ+玄米
13 玄米ご飯
12 N700系
11 実家へ
08 トウモロコシ
07 リメイク
06 バーベキュー味
05 玄米
04 いわし
02 帰国
01 北京3日目
►
1月
(20)
►
2007
(188)
►
12月
(21)
►
11月
(22)
►
10月
(24)
►
9月
(21)
►
8月
(25)
►
7月
(27)
►
6月
(27)
►
5月
(21)
LINKS
クックパッド
きょうの料理
きょうの料理プラス
きょうの料理ビギナーズ
食彩浪漫
たべごろマンマ
キューピー3分クッキング
Subscribe To
投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント
Followers