skip to main
|
skip to sidebar
我的減肥弁当日記 -Bento Today-
メタボリック脱出を目的にした、
私の、『健康・ヘルシー・ダイエット弁当』の記録をお届けするブログです。
ご意見お寄せください。
E-mail: koyata.jumonji@gmail.com
2009/02/28
28 横浜へ
今週も、所用があり横浜へ向かう。
夜は、実家近くのファミレス
[かごの屋]
で、母と夕食。
母と二人きりで、食事をするのは、約25年ぶりか?
2009/02/27
27 牛丼
今日も、会社近くでランチ。
またまた、
[吉野家]
で、牛丼をいただく。
久しぶりに、お新香もつける。
2009/02/26
26 豚丼
今日は、会社近くの
[吉野家]
で、豚丼をいただく。
牛丼が復活してからというもの、久しぶりに食べて見たが、
やはり牛丼の比でではないことは、明らかだ。
なぜ、いまだに定番メニューとして、生き残っているのか、
ちょっと不思議だ。
2009/02/25
25 親子丼
今日は、会社近くの
[吉野家]
で、親子丼をいただく。
しかし会社に戻って調べると、牛丼よりカロリーが高いではないか。
ショック!
2009/02/24
24 お造り
今日は、仕事絡みで
[札幌 かに家]
でランチ。
『お造り定食』をいただく。
仕事絡みなのに、なぜが自腹。相変わらずセコイ会社だ。
仕事絡みなので、写真はなし。
2009/02/23
23 うなぎ
今日は、会社の先輩・後輩とランチ。
会社近くの、古ビルの地下にある、お店にでかける。
決しておいしいわけではないが、先輩がこのお店を贔屓にしている。
そして、今日オーダーしたのは、コレ。
名前は、『うなぎ定食』だが、ご飯のうえに、
玉子焼きそして、うなぎがちょろっと乗っかっている。
2009/02/22
22 再びN700
昼は、家族で、
[サンマルク]
で、ランチ。
夕方、再びN700に乗車し、名古屋へ戻る。
車内では、
[崎陽軒]
の、『横濱チャーハン』をいただく。
2009/02/21
21 N700
今日は、親父の見舞いに横浜へ。
久しぶりにN700に乗車。
2009/02/20
20 だいこん5
今日も、だいこん。
早起きが出来ずに、白ごはんが2日続いてしまった。
2009/02/19
19 だいこん4
今日も、だいこん。
かつおこんぶがおいしい。
2009/02/18
18 だいこん3
今日も、だいこん。
ほたてのひもを足して、味にアクセントをつけてみた。
なかなかおいしい。
2009/02/17
17 だいこん2
今日も、昨日に引き続き、大根。
とても優しく、おいしい。
2009/02/16
16 だいこん
今日は、ヘルシーな大根煮。
さらに、かつおと昆布の佃煮をつけた。
大根は程よく味が染みており、大変おいしい。
夜は、会社の先輩と最近出来た
モダン中華
[XHENLONG(シェンロン)]
に、出かけることなり、おいしい中華料理を堪能。
2009/02/13
13 ブロッコリー炒め
今日は、ブロッコリーとベーコン炒めである。
もちろん、残りモンであるが、とてもおいしい。
2009/02/12
12 煮物
今日は、煮物がおかずだ。
残りモンであるが、妻の手づくりである。とてもおいしい。
久々に納豆スープも登場。
2009/02/10
10 また続き
まあ、飽きもせず、続くものだ。
夜は、会社の先輩・後輩と、[富士屋]へ、
お酒と旬菜・鮮魚を堪能。
2009/02/09
09 先週の続き
また、先週の続きである。
昆布があるので、なかなかおいしい。
2009/02/07
07 外食3連続
今日は、たまたま土曜出勤日だ。
そんなこともあり弁当はお休み。
最近には大変めずらしく、外食3連続である。
ひとりで、先日見つけた名店[勇乃]へ。
おいしい日替わりランチをいただく。
とてもおいしい。
2009/02/06
06 まぐろ唐揚げ
今日は、何となく面倒くさくなり、弁当はお休み。
会社の先輩と、
[鮪小屋本店]
へ行く。
鮪唐揚げ定食をいただく。
2009/02/05
05 いい眺め
今日は、遠方から来られた知り合いの方と会う約束があり、弁当はお休み。
セントラルタワーズの
[嘉鮮]
で、ランチ。
ちょっと、時間が短かったが、おいしくいただく。
料理だけでなくロケーションも12Fだけあって、大変いい眺めだ。
2009/02/04
04 しろごはん
今日は、ごはんを炊く時間がなかったので、
家から白ごはんをもらう。
白ごはんに文句をつけると、しそふりかけをつけてくれた。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ABOUT ME
Koyata Jumonji
詳細プロフィールを表示
BLOG ARCHIVE
►
2019
(48)
►
3月
(7)
►
2月
(21)
►
1月
(20)
►
2018
(246)
►
12月
(25)
►
11月
(20)
►
10月
(22)
►
9月
(16)
►
8月
(17)
►
7月
(22)
►
6月
(23)
►
5月
(25)
►
4月
(20)
►
3月
(16)
►
2月
(20)
►
1月
(20)
►
2017
(245)
►
12月
(21)
►
11月
(24)
►
10月
(25)
►
9月
(20)
►
8月
(25)
►
7月
(28)
►
6月
(20)
►
5月
(19)
►
4月
(18)
►
3月
(15)
►
2月
(15)
►
1月
(15)
►
2016
(212)
►
12月
(16)
►
11月
(17)
►
10月
(14)
►
9月
(18)
►
8月
(20)
►
7月
(16)
►
6月
(9)
►
5月
(14)
►
4月
(24)
►
3月
(23)
►
2月
(20)
►
1月
(21)
►
2015
(223)
►
12月
(4)
►
11月
(13)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(16)
►
7月
(17)
►
6月
(22)
►
5月
(25)
►
4月
(18)
►
3月
(22)
►
2月
(21)
►
1月
(25)
►
2014
(78)
►
9月
(15)
►
8月
(22)
►
7月
(22)
►
6月
(19)
►
2013
(209)
►
11月
(6)
►
10月
(22)
►
9月
(17)
►
8月
(22)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(22)
►
4月
(20)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
►
1月
(18)
►
2012
(233)
►
12月
(19)
►
11月
(22)
►
10月
(22)
►
9月
(19)
►
8月
(20)
►
7月
(15)
►
6月
(19)
►
5月
(17)
►
4月
(21)
►
3月
(21)
►
2月
(22)
►
1月
(16)
►
2011
(245)
►
12月
(20)
►
11月
(21)
►
10月
(21)
►
9月
(20)
►
8月
(27)
►
7月
(22)
►
6月
(20)
►
5月
(19)
►
4月
(19)
►
3月
(21)
►
2月
(17)
►
1月
(18)
►
2010
(194)
►
12月
(15)
►
11月
(15)
►
10月
(15)
►
9月
(9)
►
8月
(13)
►
7月
(16)
►
6月
(22)
►
5月
(17)
►
4月
(20)
►
3月
(18)
►
2月
(15)
►
1月
(19)
▼
2009
(246)
►
12月
(20)
►
11月
(18)
►
10月
(22)
►
9月
(19)
►
8月
(19)
►
7月
(23)
►
6月
(22)
►
5月
(18)
►
4月
(21)
►
3月
(22)
▼
2月
(23)
28 横浜へ
27 牛丼
26 豚丼
25 親子丼
24 お造り
23 うなぎ
22 再びN700
21 N700
20 だいこん5
19 だいこん4
18 だいこん3
17 だいこん2
16 だいこん
13 ブロッコリー炒め
12 煮物
10 また続き
09 先週の続き
07 外食3連続
06 まぐろ唐揚げ
05 いい眺め
04 しろごはん
03 こんぶのおかげで
02 あさり昆布
►
1月
(19)
►
2008
(250)
►
12月
(20)
►
11月
(19)
►
10月
(22)
►
9月
(19)
►
8月
(22)
►
7月
(21)
►
6月
(22)
►
5月
(20)
►
4月
(21)
►
3月
(21)
►
2月
(23)
►
1月
(20)
►
2007
(188)
►
12月
(21)
►
11月
(22)
►
10月
(24)
►
9月
(21)
►
8月
(25)
►
7月
(27)
►
6月
(27)
►
5月
(21)
LINKS
クックパッド
きょうの料理
きょうの料理プラス
きょうの料理ビギナーズ
食彩浪漫
たべごろマンマ
キューピー3分クッキング
Subscribe To
投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント
Followers