2011/11/30

30 ランチミーティング

今日は、社長を囲んでの昼食会。

部庶務が用意してくれた、弁当をいただく。
ナンボのコストがかかっていのか知らないが、
今日のはおいしい。ちょっと幸せになる。

やっぱり、食は人間の生の原点なのだ。

2011/11/29

29 鮭 塩こうじ漬け

今日は、新メニュー。

今、巷で話題の麹漬けだ。
鮭の切れっ端を、麹に漬けておいた。
正直、いつ漬けたのか覚えていない。1週間~2週間程度前だろう。
腐る事なく、おいしく食べれた。
いや、とてもおいしい。恐るべし、塩こうじ。



2011/11/28

28 さば塩定食

今日は、さば塩定食。

今日も会社の先輩と、[奥志摩]へ、いってしまう。
そして、いつもの、塩さば定食を……。ぶっ壊れた機械のようだ。


2011/11/25

25 あんかけスパ

今日は、あんかけスパ。

昨日に引続き、今日はヤマダ電機のオープン日なので、
会社の先輩と店内の見学に出かける。
[あんかけ亭]で、あんかけスパをいただく。

ノビノビの太麺に、トマト風味のピリ辛ソース。
なぜか、店内は、男性ばかり。不思議な味の、名古屋メシだ。



2011/11/24

24 パスタ定食

今日は、パスタランチ。

会社の先輩と名古屋駅にオープンするヤマダ電機の偵察を兼ね、
会社の先輩と、名古屋駅近くでランチ。

[クリスパーニャ]で、パスタ定食を注文。
満席に近い状態のためか、料理が出てくるまでに時間がかかり、
しかも、運ばれてきた料理が間違ってたので、チェンジする時間もなく、
頼んでもいない料理を食べるハメになってしまった。
よく見ると、スープも忘れている。
味は、悪くなかったので、残念なお店だ。

結局、払いはタダだった。


2011/11/22

22 鮭切れっ端 粕漬け

今日は、鮭の切れっ端、粕漬け。

切れっ端だが、粕との相性はいい。
とてもおいしい。



2011/11/21

21 250円弁当

今日は、弁当を購入。

会社近くの弁当屋で、250円の弁当を購入。
安いには安いが、味はそれなり。ちょっと、さびしいランチだ。


2011/11/18

18 鰤カマ 粕漬け

今日は、鰤カマの粕漬け。

とても、おいしい。



2011/11/17

17 さば塩定食

今日は、会社の先輩とランチ。

半ば、定番と化した、[奥志摩]へ行く。
これも、定番化した、さば塩定食を注文。とてもおいしい。


2011/11/16

16 ポーク炒め

今日は、ポーク炒め。

妻の手づくりだ。とてもおいしい。



2011/11/15

15 ぶりのカマ 粕漬け

今日は、ぶりのカマ粕漬け。

味も濃く、とてもおいしい。



2011/11/14

14 さば粕漬け

今日は、さば粕漬け。

このさばは、日本産。やっぱりノルウェー産のほうがおいしいかな。



2011/11/11

11 野菜炒め

今日は、野菜炒め。

妻の手づくりだ。とてもおいしい。



2011/11/10

10 餃子の王将

今日は、会社の先輩とランチ。

[餃子の王将]へ、行く。

昼時なので、少し混んでる。珍しく、順番待ちの行列に並んだ。

日替わりのランチを注文したのだが、このボリュームだ。
ちょっと、食べ過ぎだ。



2011/11/09

09 お休み

今日は、会社とお休みした。

弁当は、なし。

2011/11/08

08 トラウトサーモン粕漬け

今日は、トラウトサーモン粕漬け。

とてもおいしい。



2011/11/07

07 鮭粕漬け

今日は、鮭粕漬け。

ちょっと漬かり過ぎ。少し、酒くさい。



2011/11/05

05 ホイコーロ

今日は、[紅金龍]で、中華ランチ。

所用があり、こちらに来たが、これにコーヒーが付いて、680円。
いつも、大満足の定食である。



2011/11/04

04 秋鮭粕漬け

今日は、秋鮭粕漬け。

とても、おいしい。



2011/11/02

02 さば粕漬け

今日も、さば粕漬け。

昨日は、ちょっと焼き過ぎたが、今日は、焼き加減も良く、とても、おいしい。